前回までに、雨漏りの修理 という事で
屋根の重ね葺き をさせて頂きましたが
玄関前の手摺りが朽ちているのでどうにかして欲しい
というご相談も頂いておりました。
↑たしかに手摺として機能していないくらいにボロボロ・・・
他人の体重を支えるというより、人が手摺りを支えるという感じ。
階段上部の壁との接合付近は、雨が当たらずほとんど傷んでいませんでした。
というかここを交換するとなると、大難事。
壁から木を外す必要があるのですが、木を外せば壁のモルタルなどの表面も剥がれてしまいます。
今回は、この部分はそのまま使えそうだったのでそっとしておき、他の部分の撤去に入ります。
中略
※これ以降いつもの通り作業に熱中して写真を撮り忘れてしまいました。
そして完成!
屋外用の手すりの部品はけっこう高価で、曲り部品一つで4000円~5000円はします。
ですので、手すりの取り付け工事は片側だけでも7万円~(長さや素材による)は費用が掛かります。
当方では工事をさせて頂いた場合は何かしらサービスさせて頂くのですが、さすがにこれを全額タダにするのは無理。
他の業者さんには、
屋根工事だけで150万円
と言われていたようですが
当方では屋根と手摺工事を合せても、
それよりは費用を抑えた価格でできました。
ご予算の事でなかなか深刻に考えて込んでおられたので、費用が抑えられ安心したご様子。
私もホッとしました。
ではまた~♪