ウッドデッキ工事(減築)とリビングの床レベル調整♪ 茅野市 蓼科ビレッジ

ウッドデッキと

2階ウッドデッキが傷み

2階のリビングの床も

沈んできたので見て欲しい

というご相談を頂きました。

早速、室内から拝見すると↓

床レベル直し 茅野市蓼科ビレッジ

青矢印の辺りが沈んでいます。

外から見ると↓

床レベル調整 茅野市 蓼科ビレッジ

なるほど、

確かに沈んでいます。

そこで外に回って

ウッドデッキと

リビングを支えている

柱の状況を確認します。

床レベル調整 茅野市 蓼科ビレッジ

床レベル調整 茅野市 蓼科ビレッジ

床レベル調整 茅野市 蓼科ビレッジ

床レベル調整 茅野市 蓼科ビレッジ

どこの施工会社か知りませんが

なかなか苦労の跡が見受けられます。

どうも現状を見ていると

↓写真の様な傾向があるみたい・・・

床レベル調整 茅野市 蓼科ビレッジ

工事中の写真になりますが

矢印の向かう右側は

5m位の崖になります↓

床レベル調整 茅野市 蓼科ビレッジ

一応、どの県でも

がけ条例

という規制があります。↓

床レベル調整 茅野市 蓼科ビレッジ

この辺りは源さんの分野で

源さんからは

長野県は45°だよ

と聞いた気もしますが

いずれにせよそれ以上の角度です。

 

床レベル調整 茅野市 蓼科ビレッジ

こんな角度で造ったので

がけが徐々に下がり

2階デッキ・2階リビング

を支える基礎部分が

ズレてきているようでした。

※解体中の写真↓

床レベル調整 茅野市 蓼科ビレッジ

床レベル調整 茅野市 蓼科ビレッジ

床レベル調整 茅野市 蓼科ビレッジ

蓼科ビレッジの仕事を沢山している

諏訪では有名な建築会社さん

の施工なんですけど。

・・・やっちゃいましたね・・・

そして一方のウッドデッキ

の状態はというと

一見普通に見えても↓

ウッドデッキ工事 茅野市 蓼科ビレッジ

かなり傷みが来ていました。↓

ウッドデッキ工事 茅野市 蓼科ビレッジ

ついでに

・サンルームの解体

・屋根の修理(雨漏り修理)

・雪止めの設置

・東側の小屋根の撤去

・木の伐採

もご用命頂きましたので

盛り沢山の内容で作業に入ります。

先ずはサンルームの解体↓

サンルーム解体 茅野市 蓼科ビレッジ

サンルーム床解体↓

サンルーム解体 茅野市 蓼科ビレッジ

サンルーム解体 茅野市 蓼科ビレッジ

サンルーム解体 茅野市 蓼科ビレッジ

ウッドデッキ解体の様子↓

ウッドデッキ工事 茅野市 蓼科ビレッジ

ウッドデッキ工事 茅野市 蓼科ビレッジ

ウッドデッキ工事 茅野市 蓼科ビレッジ

ウッドデッキ工事 茅野市 蓼科ビレッジ

東側の小屋根も解体します↓

屋根解体工事 茅野市 蓼科ビレッジ

ウッドデッキ工事 茅野市 蓼科ビレッジ

そして解体後↓

ウッドデッキ工事 茅野市 蓼科ビレッジ

屋根解体 茅野市 蓼科ビレッジ

解体が済んだら

今度は2階デッキと

リビングを支える柱の

接ぎ木・補強作業です。

地面が動くことが前提ですので

いつもの様に束基礎を

据え付けたりはしません。

ウッドデッキ工事 茅野市 蓼科ビレッジ

数年してまた地盤が動いたら

調整し直す事を前提とした処置です。

ウッドデッキ工事 茅野市 蓼科ビレッジ

そしてコンクリート板を敷いた上に

接ぎ木した柱を載せていきます。

ウッドデッキ工事 茅野市 蓼科ビレッジ

これはもちろん2階リビングの

床レベルの確認しながら行います。

床レベル調整 茅野市 蓼科ビレッジ

そしてどこまで持つのか

分かりませんが、一応

頬杖、筋交い・根絡み

を入れて固めていきます。

床レベル調整 茅野市 蓼科ビレッジ

床レベル調整 茅野市 蓼科ビレッジ

そしてサービスで

ワンちゃんの渡り廊下

を造ります↓

ウッドデッキ工事 茅野市 蓼科ビレッジ

長くなったので

続きます♪

 

もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

TOPページに戻る

樹脂サッシ(掃出し窓)の交換作業♪ 原村

近所のお祖母ちゃんより

サッシが閉まらなくなったので

みて欲しい

というご相談を頂きました。

 

樹脂サッシ交換

見てみたところ

古い家で鴨居が下がって

サッシが歪んでいる様子。

 

それが原因で

サッシ枠が歪んで

都が動かなくなった

みたいでした。

 

既存の鴨居は今後も

下がることが予想されたので

既存の鴨居や敷居の

外側にもう一段階、

鴨居と敷居を取り付け

そこに窓を取り付ける

ことにしました。

掃出し窓(樹脂サッシ)の交換

そこで先ずは既存の

鴨居・敷居の凸凹を

直していきます。

掃出し窓(樹脂サッシ)の交換 原村

凸凹を直したら

新たな鴨居と敷居を

取り付けていきます。

掃出し窓(樹脂サッシ)の交換 原村

掃出し窓(樹脂サッシ)の交換 原村

今回は既存のサッシが

旧基準の物でしたので

新しい基準の物を取り付けるには

柱位置が変わってくるので

調整しながらを取り付けていきます。

掃出し窓(樹脂サッシ)の交換 原村

新しいサッシを入れたら

内側の既存のサッシは

取り外します。

※また開かなくなるといけないので。

掃出し窓(樹脂サッシ)の交換 原村

最後に新たに取り付けた

鴨居・敷居・柱(というか額縁)

を塗装したら完成です!

今回は、お祖母ちゃんの

いや~、暖かい家に住みてぇなぇ~

という声から

より断熱性能の良い

樹脂サッシの取り付けとなりました。

お祖父ちゃん、お祖母ちゃんに

横路尾で貰えて良かったです~♪

ではまた~♪

建築工事・ウッドデッキ工事・大工作業他に戻る

TOPに戻る

 

ウッドデッキ修理♪茅野市蓼科ビレッジ

今年の冬は

中々の積雪でした。

 

そのせいか

 

雪でウッドデッキが

壊れたので修理したい

 

というご相談を頂きました。

  

 

さっそくお伺いすると

ほう・・・

 

 

これはなかなかの壊れっぷり・・・

 

 

屋根の上に↓こんな感じに

残っていた雪が落ちて

デッキが壊れたみたいです。

 

お客様とご相談の結果

建物向かって左(赤丸部分)の

デッキは補修し再使用。

 

こちらは↓ 

軒下になって

雨の掛からない部分

(2m程度)の幅のデッキにして欲しい

 

という話になりました。

 

 

この状況では作業しづらいので

雪解けを待って作業に入ります。

 

無事に解体も終わり↓

 

建物から2m幅の

デッキの作成に入ります。

 

簡易に足場を組んで

 

穴を掘って

束基礎をせ据え付けます。

 

ちなみに写真左手は

組み上げ前に先に塗装した

材料です。

 

束を据えて行って

 

柱を立て、

地上から支える形で

デッキを造ります↓

 

手摺部分が

背もたれイス

も兼ねてます。

 

・・・という具合に

ウッドデッキ自体は

すぐに終わったのですが

ここから追加工事が入ります。

 

最初に”補強だけ”

という話だったデッキ部分に

※つまりここ↓

屋根を掛けて、

さらに

 

西側のデッキが

軒下に収まる様に減築してほしい

 

という話になりました。

 

 

そこでまたバンバン穴を掘り

 

束石をバンバン据え付けていき

 

 

↓こんな感じに

スカスカになってしまった

柱と桁を取り外し

 

 

新たな柱・桁を入れていきます。

 

そして一気に柱を伸ばし

桁・梁・桟木を取付け↓

 

 

 

ポリカ波板を取付けます↓

 

なかなかキレイです♪

 

手摺が無い状態で何ですが

この状態で観る庭の景色は

なかなか乙です♪

 

  

屋根が掛かったら

今度はデッキの減築です。

 

不要な部分をこの様に

切り離し↓

 

 

新しく手摺を取付けていきます。

 

 

ウッドデッキ

 

ウッドデッキ内側

 

私がまごまごしていたら

まだ完成していない内に

お客様が机と椅子を並べ

お食事スペースにしてしまわれました。

 

※確かにここでみんなで食事をしたら至福な気がします。

 

 

そして地上までの階段を取付け

デッキ階段

 

デッキ階段

 

雨樋を取り付け直し

最後にもう一度塗装をして

完成です!

 

 

完成写真↓

 

 

 

 

 

そして1階部分には

サービス(現物支給)で

取り付けたブランコ↓

 

お客様が休まれるイス↓

 

 

お客様のセンスが良いので

とても素敵な空間になりました。

 

また工事中に感じたのですが

2階(?)デッキのすぐ前に

桜や白い花が咲き乱れる

光景が広がりました。

 

 

 

ウッドデッキの

本当に良い楽しみ方の一つは

これじゃないかな?

と思いました。

 

 

 

仕事中に花の写真を撮っていたのか?!

言われるとその通りです。

いやー、良かった~♪

 

 

 

お客様には

清水さんならまた頼みたい

と言って頂き、

 

また私自身、

花が咲くキレイな環境で

発見をしながら

お仕事させ頂く事ができ

本当に良い経験でした♪

 

ではまた~♪

 

 

もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

TOPページに戻る

雨で腐食した外壁・ウッドデッキ階段・敷居・建具の修理など建物修理♪ 茅野市チェルトの森

(建物総メンテナンス)

前回、屋根の工事でしたが

今回は前回の続きです。

 

屋根の伸ばして

壁への雨の被害を

少なくしたものの

 

 

傷んだ外壁と階段

建具や敷居はそのままなので

今度はそちらを直していきます。

 

腐食して傷んだ外壁は

 

傷んだ外壁部分を切り外し

防水透湿シートの内側を確認します。

 

 

 

この外壁面は大丈夫そうです。

 

念のため、下地になる木を

付け足しておきました。

 

こちらはどうでしょうか↓

 

 

 

こちらの方が状況は進んでいますが

それでも補強すれば大丈夫そうです。

 

 

そして最後のもう一面は・・・

ここが一番

被害は少なかったです。

 

ここも補強の木材を入れて

 

壁を開けた部分に、上から

透湿防水シートを重ねて取り付けます。

 

 

 

外壁を取付け塗装をし

最後にシリコンで

隙間を塞いで完了です!

 

 

 

 

次に朽ちていた階段を直します。

 

直す、というより

直しが効かない段階なので

造り直し、になります。

 

 

今までは

階段の脚(側板)部分が

地面に直置きでした。

 

ですがそれでは傷みやすいので

今回は、サービスで

デッキの下をちょっと掘り

砕石を敷きブロックを敷いて

その上に階段を設置し直しました。

 

敷居・建具の交換は

今回は近所の建具屋さん

清水ウィンドーさんに

お任せすることにしました。

 

とはいうものの、

敷居付近の床の交換は私の担当。

 

建具を外してから

こんな感じに敷居付近の

板をちょっとずつ剥がしていきます。

 

 

どうも重傷で全部剥がすしかなさそうです。

※本当に修理は手間が掛かります。

 

高さが合うように

根太を補強し

床の下板を入れ直します。

 

 

 

傷んでない部分は

できるだけ活かしたいのですが、

 

水平も段々狂ってきていますし

できるだけ使える部分は残し

傷んだ部分だけを取り除くのも

なかなか手間が掛かります。

 

イメージとして

建てる時の3倍以上は

手間が掛かります。

 

もう一つの方の床も重傷です。

 

 

結局、3重になっている板を

全部剥がすことになりました。

 

そして床の下地板まで入れ

あとは建具屋さんが

敷居を入れてくれるのを待ちます。

 

春になってやっと建具屋さんが

敷居・建具を入れてくれたので

 

床の交換も最終工程に入ります。

 

お施主様より支給の

テラコッタタイルを据え付け

コーキングします。

 

 

あとは元通り

巾木、窓枠を取付け

外したカーテン等を

元に戻して内側は完了!

 

 

 

仕上げに外回りの塗装をして

ご依頼頂いた

建物修理作業は完了です。

 

ただ、それでも

滴る雨を完全に

防げる訳ではありません。

 

そこで再発防止のために

簡単な雨除け用に

衝立を作ってサービスします。

 

 

 

これで長持ちする筈です!

建物の総メンテナンス

ですからこれくらいは

サービスしなくちゃ!

です。

※ 

お客様には

丁寧に仕上げをありがとう!

 

建具、リビングのタイルも

とてもきれいに仕上がって

(中略)早く現地で見てみたい

 

衝立もありがとう!

 

見栄えも大変良いので是非活用したい

 

とご感想を頂けました。

 

今回は冬を跨いでしまい

遅くなって非常に恐縮でしたが

お役に立ったのであれば

本当に良かったです♪

 

ではまた~♪

 

もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

TOPページに戻る

物置小屋の補強♪ 茅野市米沢

前回、板塀の塗装を

行わせて頂いたお宅の

続きの工事です♪

 

この様な感じですので

何かしら補強が必要そうです。↓

そこで今回は

補強の柱を抱かせる形で

補強していきます。

 

また

トラクターの安全バーが

当たって屋根が破れた

との事でしたので

ウチに合った半端材で

簡単に補修します。

※これはサービスです。

 

こんな感じで

一通り補強&補修を

させて頂きました。

この後、何年持たせたいのか?

という点と、

予算との兼ね合いで

今回はこれで完了です♪

 

おばあちゃんが

喜んでくれてよかったです♪

 

ではまた~♪

 

もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

TOPに戻る

 

和室の床板直し♪ 富士見町栗生

畳の床が凹むから

見て欲しい

というご相談を頂きました。

 

そこでとりあえず畳を上げて

床板を確認します。

 

下地板だけでなく、

垂木も弱っていました。

 

何でも先々代が大工で

余った材料で家を

造ったらしい・・

 

費用を抑えるために

修理は最小限にします。

 

 

まだ丈夫な根太は

鋼製束で支え

傷んでいる根太は

取り換えつつ

下地板を取付け

畳を敷き直して完了です。

 

これでお婆ちゃんに

安心して歩いて貰えます♪

 

ではまた~♪

 

 もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

TOPページに戻る

農業用倉庫の解体♪ 茅野市

もう住んでいない家の

農作業用の倉庫の解体

のご相談を頂きました。

 

あまり写真を撮って

いなかったのですが

この2階建ての小屋が

農機具置き場です↓

 

この農業用倉庫を

丹念に壊します↓

 

 

そして農作業小屋を

壊して出た廃材を

鉄と木材とその他に

分類しながら解体します。

 

農機具小屋の

解体と分別が終わったら

回収業者さんの処へ

運び込み処分をお願いします。

 

砕石を入れて

バックホウで

よく踏み固めます。

農機具倉庫のあった

場所の木戸が狭く、

全体は撮れませんが

キレイに片付きました。

 

農業できる人がいないと

おそかれ早かれ

農業用倉庫や機械の

後始末が必要になります。

 

今回は農機具倉庫にあった

トラクターを買取りにして

農機具小屋解体の費用から

差し引かせて頂きました。

 

農業用の小屋の解体費も

多少なりと節約できたので

お客様に喜んで頂けて

良かったです♪

 

ではまた~♪

 

もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

TOPページに戻る

擁壁の解体♪ 茅野市

庭木が生い茂り

ブロック塀が倒れそう

というご相談を頂きました。

 

 

そう言われてみると

確かに道路側に傾いて

きています・・・

 

これは放っておくのは

良くなさそうです。

 

下側は残して欲しい

というご要望がありましたので

こんな感じで塀を撤去↓

 

これで道路側を

歩いていても安心です♪

 

ウチが農機具買取と

農機具倉庫の解体も

行っていると

お伝えすると

 

トラクターの買取と

農業用倉庫の片付けと

解体もご相談頂きました。

 

それは別の記事で

ご紹介します。

 

ではまた~♪

 

もっと土木・伐採工事を見る

TOPページに戻る

ハードウッドでウッドデッキ造り♪ 軽井沢

今回は以前から

何度かお仕事を

頂いたお客様より

ご相談を頂きました。

ウッドデッキの柱が落ちたので

デッキの改修をしたい。

そして今度は

柱が落ちない様

しっかりした物にしたい

清水さんは原村で

ちょっと遠いので

大変かと思い

管理事務所に

見積り依頼をしたら

とんでもなく高い!

なんとかならないか?

というご相談でした。

そこで

ハードウッドという非常に

腐りにくい木があり

それだと30年位~は

もつと思いますよ

とご提案させて頂きました。

そしてハードウッドにも

幾つか種類があります。

当方のお付き合いある製材屋さんは

・イペ

・ウリン

・アマゾンチェリー

(アマゾンジャラ)

・セランガンバツ

を扱っています。

イペが最も良く

次がウリンという順番ですが

金額も高い。

今回はちょうど

良さそうな処で

アマゾンジャラ

(アマゾンチェリー)

をお勧めさせて頂きました。

それでも

コストも高いので

二通りにのお見積りを作成します。

一つは

柱・桁・根太はアマゾンジャラ

というハードウッドで施工し

※※

床板は防腐剤注入材

施工した場合のお見積り

もう一つは

全部をアマゾンジャラ

というハードウッドで

施工した場合

の二通りのご提案を

させて頂きました。

すると

そのお見積り金額なら

全部をハードウッドで

施工するプランでお願いしたい。

ということで工事を

ご注文頂ける事になりました。

まずは解体作業に入ります。

作業前↓

解体後↓

そして今度は

独立基礎を増やして

より強固にします。

下準備ができたので

レベルを出します↓

そうこうしている内に

材料が届いたので↓

刻んで柱・桁を

組んでいきます↓

そこに大引になる

柱等を固定していきます↓

それが終わったら

デッキ床板を

貼っていきます。↓

固定したら

ミミを切りそろえます↓

そして、

根がらみ貫き

をバシバシ取り付けて

ガッチリ固定していきます↓

そして階段を取り付け↓

最後に仕上げの

塗装をして完成です!

※ちなみに↑の衝立は

雨がはねて

壁を傷めるので

その予防です。

ハードウッドは

塗装をしなくても

十分長持ちします。

ですがそれでも

表面に濡れ模様が

できたりするので

塗装をした方が

綺麗ですし

ちょっとでも長持ちします。

ということで

塗装をさせて頂きました。

お客様には

ありがとうございました。

それにしても、

清水さんの

知恵と工夫と技術には

只々感心させられるばかりです。

とご感想頂けまして光栄です!

ではまた~♪

もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

TOPページに戻る

キツツキ対策&ウッドデッキ修理工事♪ 軽井沢町

今回は

キツツキ対策

ご相談です。

ですが現場で

お話させて頂いた処

ウッドデッキの修理も

行うことになりました!

まずは足場を組んで

キツツキ対策です。

今回はこの面だけ

パンチングメタルを

軒裏に貼る事になりました。

実施前↓

ここにあらかじめ

切り出して塗装した

パンチングメタルを

貼っていきます↓

そして足場を外して

キツツキ対策は終了です。

次はウッドデッキの

床板交換に入ります。

このウッドデッキですが

雨樋が無いので

屋根先の真下部分が

特に傷んでいました。

まずは板を剥がしてみて

根太まで傷んでいるか

確認します。

うん!

これなら大丈夫そうです。

そこでいつも通り

予め加工&塗装した

板を打ち付けていきます。

そして最後に

手すりも含め全体に

仕上げの塗装をします。

もちろん2回塗りです。

お客様に報告書を

お届けしたところ

報告書を確認させて頂きました。

大変分かりやすく

丁寧なお仕事ぶり

感激しながら拝見

せて頂きました。

本当にお願いして

良かったです。

ありがとうございました。

というお言葉を頂けました。

お役に立てたのでしたら

こちらこそ感謝ですーー!!!

どうもありがとうございました!!!!

ではまた~♪

もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

キツツキ対策に戻る

TOPページに戻る