当方のブログを
読んで下さって
いた方より
ウッドデッキの件で
ご相談を頂きました。
遠方につき
現状を確認して
(どうしたらいいか)
メールで提案して欲しい
という事でした。
そこでまずは
現場に行って
現状を確認します。
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG3516-600x338.jpg)
↑こういう雪が残る部分
こういう部分が
いつまでも水で
ビチャビチャして
イタミやすいんですよね~。
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG3513-600x338.jpg)
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG3552-600x338.jpg)
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG3525-600x338.jpg)
見た感じ
傷んだ板を
何枚か交換すれば
まだ使えそうです。
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG3528-600x338.jpg)
ただこの手摺を
兼ねたイスは
グラついているので
しっかり固定する必要がありそうです。
また、
そろそろ塗装も
必要そうな感じです。
上記の旨を
ご報告させて頂いた処
ウッドデッキ工事
&
ウッドデッキ塗装
のご注文を頂きました。
まずは高圧洗浄機で
デッキを全部キレイに
洗います。
軒下になる
ウッドデッキ
床板部分↓
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4541-1-600x338.jpg)
雨ざらしになる
ウッドデッキ
床板部分↓
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4553-600x338.jpg)
雨が当たるか
当たらないかで
まったく傷み方が違います。
序でに折角なので
シャッターや雨戸も
お掃除します。
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4545-600x338.jpg)
もちろんサービス!
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4548-600x338.jpg)
十分乾燥したであろう
数日後に
傷んだ床板部分を
剥がしていきます。
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4591-600x338.jpg)
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4596-600x338.jpg)
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4602-600x338.jpg)
そしていつも通り
あらかじめ塗装した
木材でウッドデッキの
床板を貼り直していきます。
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4603-600x338.jpg)
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4600-600x338.jpg)
もちろん手摺も
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4649-600x338.jpg)
開口部の笠木もです↓
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4605-600x338.jpg)
グラグラした
手摺り兼イスの部分は
ウッドデッキ床下の
固定部分をボルトで
固定し直します。
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4626-600x338.jpg)
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4629-600x338.jpg)
3箇所中の2か所は
これでOKなのですが
もう一か所は
木自体が腐って
強度がありません。
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4617-600x338.jpg)
そこでここの部分は
床板の上で木材で
補強を入れます↓
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4653-600x338.jpg)
交換が終わったら
全体が2回塗り(以上)
になる様に塗装します。
そして作業完了!
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4661-600x338.jpg)
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4665-600x338.jpg)
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4663-600x338.jpg)
![](https://bfie.biz/wp-content/uploads/2022/08/RIMG4669-600x338.jpg)
お客様より
椅子もしっかりしましたし
きれいに整えて
くださり有難う!
というお言葉を頂けました!
ふ~
その一言が嬉しくて
頑張っちゃいます~♪
こちらこそありがとうござました!
ではまた~♪