庭に枕木を敷き並べて欲しい とのご相談を頂き土木工事です。
この場所を・・・
床堀をして砕石・砂を入れて平滑にして・・・
富士見町のJマートに1本3980円の枕木を購入にGo~♪
けれどオーストラリアの中古枕木なので物によって大分、程度の良し悪しがあります。
そこで一本一本ひっくり返したり、フォークリフトで入れ替えたりして程度の良い物を探します↓
※手伝ってくれた原村八ツ手の小池君。↑
茅野に南信資材さんという資材屋さんがあってそこでも扱っているんですけど、一本5000円弱なのでちょっとお高め。
※その分、モノは良いんですけどね~。
今回は見積もり段階からそんな費用では考えなかったのでガンバって選別しました。
そしてその枕木を砂で微妙な高さを調整しながら敷き並べていきます。
この枕木がチェンソーで切るのですがなかなか切れなくて大変!
(・ω・ノ)ノヒョエ~
チェンソーの刃を何度も研ぎながらの作業です。
そして敷き並べ終わったらかすがいで固定します。
完成!
そして最後に、クリスマスには窓からデッキ越しに樅の木を見たい というご要望があったのでそのご希望にお応えします。
樅の木を最初は6千円で見積もりしたのですが、枝ぶりの良いのが12000円で売っていたので値段半額サービスで植樹します。
これでクリスマスは家のリビングから樅の木を楽しめますね♪
独立してからのお客様なのでついでにサービスで庭の大樹の折れた枝を切り直して癒合材を塗布↓
別の若木の頭落としもしちゃいます。
とここまでサービスさせて頂いて90万円くらいでした~。
※実は枕木代が半分以上でしたけど・・・
枕木って高けーーー!
(゚д゚ノ)ノ ヒィィ!!
ほとんど利益は出なかったですが、まぁ、独立してから毎年お仕事を頂いているお客様ですからサービスしたいですしね!