コンテンツへスキップ ・木の伐採
・外壁塗装
・ウッドデッキ
と工事をさせて頂きましたが
追加で窓工事もさせて頂きました。
ペアガラスの内側が
曇っちゃったので
どうにかしたい
というご相談でした。
この場合、
・ガラス交換か
・サッシへの入れ替え
という方法があるのですが、
普通の建築会社では
おそらくサッシ交換の
一択となるかと思います。
なぜならサッシ交換だと
窓を外してサッシに
取り換えるだけなので
簡単でしかも良い工事代金
が取れるのに比べ
窓ガラス交換だと
手間が掛かって、しかも
(所詮メンテナンスなので)
大きなお金が貰えないからです。
当方もできれば
サッシ交換にしたい
気持ちもありますが
お客様の立場で考えると
デザイン・断熱効果の良い
木製のサッシを使わないのは
何とも勿体ない気がします。
そこで今回は
ペアガラスの交換
をご提案しました。
そして窓工事は近所の
建具屋のノブさん
に協力してもらう事にしました。
木製枠の窓ガラスは
枠自体では強度を出せないので
ガラスと一体化させることで
強度を出してありました。
ですから
窓ガラスを外すのが
大変手間が掛かります。
やっと外す事ができたので
窓部分は養生をしておき
建具屋さんが持ち帰って
ガラスを入れ直します。
そして後日
取り付けです。
これでキレイな景色が
見られるようになりました。
・木の伐採
・外壁塗装
・ウッドデッキ
全てメンテナンスが終わり
快適にお使い頂ける状態になりました。
もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る
TOPページに戻る
・木の伐採工事
・木枝の剪定
・外壁塗装工事
が終わりましたので次は
・ウッドデッキ工事
に入ります。
屋根の掛かっていない
デッキの半分が傷んでいるので
その部分を造り直して欲しい
とのご希望でした。
そこでまずは
部分解体を行います。
いつも通り
事前に塗装した
防腐防虫材注入の木材で
束・桁・根太等を
組んでいきます。
次にデッキ床板をはり
当方の工夫の
長持ちする階段と
手摺りを取り付け
仕上の塗装をして完了です。
これでウッドデッキも
安心ですね。
別荘オーナー様には
とてもキレイになって、
とても嬉しいです。
とご感想を頂き、
追加工事で窓工事の
ご相談も頂けました。
もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る
TOPページに戻る
・木枝の剪定作業
・木の伐採工事
が終わったので今度は
外壁塗装工事に入ります。
まずは追加でご注文頂きました
シロコン打ちを行います。
別荘オーナー様に
シリコン打ちすれば
雨仕舞は大丈夫
というお話だったので
高圧洗浄機で外壁を洗っていきます。
それでも軒裏は心配だったので
スコッチブライトで磨きます。
建物の汚れ落としが終わったので
養生を行います。
養生をしたら
破風板・鼻隠し板や
軒裏から塗装していきます。
そしてログ部
外壁を塗装していきます。
以上の様に2度塗りで
外壁塗装をさせて頂きました。
今回は別荘オーナー様より
必要と思う箇所が有ったら
別料金で修理をお願いします
とご相談頂いておりましたので
塗装工事の作業前・作業中に
随時行っていきます。
↑こういう部分や
こういう部分です↓
板を剥がしてみると
裏側はこんな状態でした↓
そこで板を交換します。
他の部分も板を打ち付けていきます。
↑こんな感じです。
また足場があるので
ついでに屋根上を確認すると
錆がありましたので
ついでに錆止め塗装
だけしました。
この外壁補修と
屋根のさび止め塗装は
サービスで行わせて頂きました。
※ちなみに工事金額を
値切られた場合は、
一切サービスはできません。
さらについでに
煙突掃除
もサービスで行わせて頂きました。
そして外壁塗装工事は
完了です。
次はウッドデッキ工事に入ります。
塗装工事・メンテンナンスへ戻る
TOPページに戻る
今回は
・ログハウスの外壁塗装
・ウッドデッキ工事
のご相談を頂きました。
それにつきまして
仮設足場を設置するにつき
・木の伐採工事
・木枝の剪定が
必要になりましたので
行なわせて頂きました。
こちらの都合で
伐採してしまったので
せめて・・・
山の感謝の風習を
行ってみました。
そして
・剪定作業
・伐採工事
をしたので
足場が組めました。
以上の様に木枝の剪定と
伐採工事をさせて頂きました。
これで外壁塗装工事に入ります。
もっと土木・伐採工事を見る
TOPページに戻る
今回はウッドデッキの
ご相談を頂きました。
普通の建物・
普通のウッドデッキに
なぜか手摺りだけ
丸太のログだったので
重さでなかなかの
傷みがきていました。
この様な状態だったので
今回は基礎から全部やり直し
という事になりました。
まずはウッドデッキ上の
屋根が落ちない様に
支保して解体します。
コンクリ基礎を撤去したら
今度はコンクリートの
束基礎を据えていきます。
そしていつも通り
予めに塗装した木材で
屋根を支える柱を
据え付けてから
根太を取り付け
床板を敷いていきます。
階段と手摺りを取りつけ
根がらみ等を
取り付けて
最後に仕上げの塗装をして
完成です!
お客様が言われるには
清水さんの造ったデッキは
安心感がある
との事でした。
もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る
TOPページに戻る
ウッドデッキの床板
が傷んできたので
今度は30年くらいは
持つものに交換したい
とのご相談を頂きました。
実は当方に相談を頂く前に
他の業者さんにまずは
相談してみたのだそうです。
すると人工の木材への
交換を勧められ
見積額が200万円位
だったそうです。
そこで当方に改めて
ご相談下さったのだそうです。
ウチは”人工木材”での
施工は基本やっていないです。
理由は、
どんな材料でも
耐用年数はあるので
いつかは必ず廃棄する
必要が出てきます。
その時に、
薪ストーブで
燃やせるくらい
環境に影響ない物
を使うのか?
それとも
プラスチックの様に
環境に良くない物
を使うのか?
という部分が
一時は不用品回収も
行っていた私には
気になるからです。
以上の様な理由で
今回もハードウッド
でお見積りすることに。
そしてお見積り額は
他社が提出した人工木材
でのお見積り額の
半分少々くらい。
この様な流れで
ハードウッド
アマゾンジャラ
(アマゾンチェリー)
での施工をする事になりました。
まずは足場を組んで
既存の傷んだデッキ板を
すべて外します。
そして手摺の位置も
移動してデッキ板を
敷きつめていきます。
そして手摺も付け直し
幕板もバッチリ
取り付けます。
そして足場を片付けて
工事完了です♪
お客様には
思っていた以上に
見通しが良くなって
利用価値が上がった
今後も何かあればお願い
というご感想を頂けました♪
ふ~。
お役に立てて良かったです♪
ではまた~♪
もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る
TOPページに戻る
夏になったらデッキで
焼肉をしたいので
デッキをキレイにしておきたい
※
また、
※
デッキが踏み抜けて
しまうので直しておきたい
※
というご相談を頂きまして
ウッドデッキの塗装作業です。
※
しかも3週間後には
お客様を呼ぶ
というので工期も短め。
※
お話を伺った時点での
ウッドデッキの状態は↓
塗料もまだ効いているから
サッと上塗りをすれば
大丈夫かな・・・?
さて裏側は・・・↓
あ~~、
これはよくある・・・
※
全部完成してから
見えるとこだけ
塗料を塗っておく
という仕上げですね。
※
塗料を塗ってないから
根太が縦割れしてるし↓
という状態でした。
※
ともあれ、
塗装もまだ効いているし
※
と思ってお見積りをし
工事に入ったのですが・・・
※
高圧洗浄で汚れを
キレイに落としてみると
※
あれ?
あれあれ?
塗装と思っていたものが
全部キレイに落ちちゃう?↓
つまり、
※
塗料と思っていたのは
コケだった!
※
というオチでした。
※
全部高圧洗浄が終わると↓
※
あれあれあれ・・・・
※
今までの黒い色は
どこに行っちゃったの?
※
と思うくらい、キレ―
さっぱり木色になりました。
※
そうは言っても綺麗に
汚れを落とせたので、
次の塗の作業に入る為に
数日おいて乾燥させます。
※
その間に
踏み抜けた板を
交換します。
屋外の雨で
濡れる場所なので
※
塗装されていない
箇所が無い様
板をはめ込む前に
裏側を塗装してから取り付けます。
そして交換が終わったて
数日後、デッキがしっかり
乾燥したところで
塗りに入ります。
※
塗装一回目↓
※
塗装2回目↓
※
木が塗料を吸う吸う。
※
当初、お見積りで
予定分の塗料は
あっという間に終わり
追加の塗料が必要になりました。
※
赤字
(+。+)~~
※
それでもデッキの裏側や
階段、隣の建物の階段も
手を抜けません。
※
※
塗装工事はここまでで
終わりなのですが
※
今回は一緒に
・玄関前のポリカ屋根の高圧洗浄
・車庫のポリカ屋根の高圧洗浄
・玄関前通路のブロックの高圧洗浄
・木戸と道路の段差の解消
もご依頼頂いておりました。
※
色々な要望に同時に
対応可能なのが
当方の便利なところ。
※
そして
色々と同時にご相談頂ければ
ここはサービスできます
※
という部分もあるので
お客様にはお得な部分♪
※
話しは戻って作業も
そちらに移ります。
※
玄関前の汚れたポリカ屋根を↓
高圧洗浄でキレイにします↓
もう一つの車庫も↓
ビッシリ&ベッタリと
へばり付く様に
着いた汚れを
高圧洗浄で落としていきます。
※
洗浄後↓
通路のレンガブロックも
高圧洗浄で洗いに入ります↓
高圧洗浄で洗っていると
ヌメヌメ滑る苔が
落ちていきます。↓
洗浄するとこんな感じに↓
洗浄作業後↓
あとは残る作業は
道路との段差の解消。
※
今までも対策はして
あったのですが↓
※
枕木とコンクリート製品
だったので、
経年劣化&雨の遊水で
ボロボロに・・・
※
これを全部撤去して
ゴム製の段差プレート
を設置します。
※
段差プレートは
プラスチックの物も
あったり種類も様々です。
※
今回の段差は、
山麓の別荘地なので
(写真ではわかり難いですが)
左が高く右側へ水が流れる
勾配になっています。
※
こういった場所では
道路に降った雨水が
勢いにのって流れてます。
※
ですから、重量の軽い
段差プレートでは
流されてしまいます。
※
そこで今回は1つ約18㎏の
段差プレートを4つ連結
(合計72㎏)して使用しました。
と、ここまでで
御相談頂いた内容は完了。
※
最初にご相談頂いた時は
※
かんたんな塗装で
それほど大変な作業でも
なさそう・・・
※
そう思ったのですが
※
大分しっかりとした
内容になりました。
※
でもこれで
デッキが直してあるから
安心して使えたよ
※
他人に来てもらうのに
キレイになっていて良かった
※
と言って頂けてました。
※
こちらこそ光栄です♪
※
もっと塗装工事・メンテナンスを見る
TOPページに戻る
壁の中でシロアリが
かじる様な音がする
ということでシロアリ対策です。
※
※
今回は別荘の管理事務所に
私が勤務していた時に
事務所の先輩から教えて
頂いた方法で対処です。
※
※
別荘の管理会社にいた際に
有限会社原田薬品
で駆除剤を購入していました。
※
新聞広告にも広告を
掲載しているので
一度問い合わせてみたら
1回の価格が15万円~・・・・
※
その代わり、イギリス
(だったかな?)の
強力な薬剤を使用するので
5年保証(別荘地は10年?)がある。
※
※
一応、
日曜日も来てくれますか?
と聞いてみたら、
※
床下で薬を散布する作業は
かなり重労働なので
日曜日位は休みたいから嫌だ
と言われてしまった。
※
たぶん床下での作業は
相当重労働なんでしょうね。
※
こんな感じでしたが
シロアリの際には
原田薬品さんに
依頼してあげてください。
※
ただ、15万円~
とお客様も思われたので
別荘の管理事務所の先輩が
教えてくれた方法で今回は
対処することになりました。
※
ただこの方法、回数を重ねる
必要があり手間が掛かります。
※
しかも、5年保証などの保証も
できないし効果が100%とも
言い切れない。
※
ただ、費用は5万円程度ですので
宜しければご用命ください。
※
今回はじっくり対策
させていただ来ました~♪
※
ではまた~♪
※
TOPページに戻る
ログハウスのペンキ塗り替え
をご依頼頂いたので
施工させて頂きました。
※
施行前
一見キレイなのですが、
よく見ると色が大分薄く
なってきた感じがあります。
※
施工後
(キツツキ対策も行ったので
キツツキ除けのネットが
掛かっています)
塗り替えますとやはりテカリが違います!
※
施行前
施工後
施行前
施工後
施行前
施工後
キチンと、
・高圧洗浄
・ケレン処理
・コーキングの打ち直し
・2度塗り
・窓・玄関などの縁廻りも
塗料の色を変えてますし
・塗料も壁はウレタン塗装
・壁はキシラデコール(今回は水性塗料)
・玄関先デッキ塗装
という具合に行っています。
※
ちなみにこのログハウスは
台所の排水に問題があり、
※
別荘に久しぶりに来ると
排水の匂いが充満しているんだよ~。
※
という事でしたので
ついでにチャチャチャっと
手直しさせて頂きました。
※
このお客様からのご依頼は
初めてでしたが、既に
塗装&キツツキ対策のネット取付け
をご依頼頂きましたので
細かな部分はサービスです。
※
※他の業者では8000円位は
すぐに請求されます。
※
何事によらず併せて
ご依頼いただくと
値引きも可能です。
※
ただ単独で細かい
メンテナンスを行うと
どうしても割高になってしまいます。
※
工事等ご相談の際に
一緒にお伝え頂けますと
お得と思います。
※
よろしければどうぞ~!
※
※ではまた~♪
※
もっと塗装工事・メンテナンスを見る
TOPページに戻る