今回は薪小屋造りの話です。
お客様のご希望は↓
・薪小屋を造って欲しい
・2×4材で簡単に
・基礎はブロック
・塗装はしなくていい
・大きさは横2m × 高さ2m × 奥行20mくらい
・屋根は波トタンで
・特別定額給付金の10万円で収まる様に
という内容。
そこでご希望に
適うように
薪小屋造りに入ります。
造る場所はこの場所↓
ここにブロックを置いて
その上にデッキの床を
造っていきます。
適当に見えるかもしれませんが
1本の根太につきブロックが
2か所以上掛かる様に
分散して配置してます。
そして、
高さ調整をしてから
柱になる部分
壁になる部分を造り
桁になる部分
母屋になる部分を
造っていきます。
そうすると
こんな感じになります↓
細かい寸法や
角度の微妙なズレは
ご勘弁頂きます。
そして屋根に
波トタンを取り付けます。
これで完成!↓
お客様からは
ありがとうございました。
解体材をイメージしてましたが
無垢材なのでしょうか?
コスト的に大丈夫でしょうか?
とのご感想を頂きました。
大丈夫です!
予算内で収まるように
造らせて頂きました。
お気に召して頂けたのなら
何よりです!
ではまた~♪