※
別荘のバルコニー
(木製デッキ)の改修を
ご検討中の方より
ご相談を頂きました。

※

※
その他にも
キツツキ被害などもあり
そちらの意見も聞きたい
という内容でした。
※

※
そしてお話を伺った結果
※
・ウッドデッキの床板張替え
・ウッドデッキの屋根掛け
・手摺りの補修
・建物外壁の塗装
・屋根塗装
・キツツキ対策
・キツツキの穴の補修
・丸柱の補修
etc
を行うことになりました。
※
ということで先ずは
ウッドデッキ工事です。
※
デッキ板の交換のため
既存の板を全部
外していきます。
※

※

※

※
さっそくここで
想定外の事態が・・・
根太と
※

※
階段部の柱の傷み具合が
思ったよりかなり進んでいました↓
※

※

※
そこで根太補強して
※

※
階段付近は全部あらたに
造り直すことになりました。
※
※
今回はデッキ屋根を
掛ける都合もあり
束基礎から据え付けます↓

※
そして階段部は完成!
※

※
当方は別荘地で何度も傷んだ
ウッドデッキの側板階段を
修理させて頂きました。
※

※

※
今回のこの階段は
その経験を基に
工夫したものです。
※
普通の側板階段の
1.5~2倍は長持ち
する筈です(多分)!
※
※して欲しいな~。
※
そして傷んだ手摺りも
交換します。
※

※

※
そしてこの段階で
1回目の塗装工事を行います。
※

※

※
一回目の塗装が終わったので
次は仮設足場を組んで
・屋根塗装
・外壁塗装
・軒裏補修
・外壁補修
の工程に入ります。
※
続きます♪
※