コンテンツへスキップ 今回は
キツツキ対策の
ご相談です。
※
ですが現場で
お話させて頂いた処
ウッドデッキの修理も
行うことになりました!
※
まずは足場を組んで
キツツキ対策です。
今回はこの面だけ
パンチングメタルを
軒裏に貼る事になりました。
※
実施前↓
ここにあらかじめ
切り出して塗装した
パンチングメタルを
貼っていきます↓
※
そして足場を外して
キツツキ対策は終了です。
次はウッドデッキの
床板交換に入ります。
このウッドデッキですが
雨樋が無いので
屋根先の真下部分が
特に傷んでいました。
まずは板を剥がしてみて
根太まで傷んでいるか
確認します。
うん!
これなら大丈夫そうです。
そこでいつも通り
予め加工&塗装した
板を打ち付けていきます。
※
※
そして最後に
手すりも含め全体に
仕上げの塗装をします。
もちろん2回塗りです。
お客様に報告書を
お届けしたところ
※
報告書を確認させて頂きました。
※
大変分かりやすく
丁寧なお仕事ぶり
感激しながら拝見
させて頂きました。
※
本当にお願いして
良かったです。
※
ありがとうございました。
※
というお言葉を頂けました。
※
お役に立てたのでしたら
こちらこそ感謝ですーー!!!
※
どうもありがとうございました!!!!
※
ではまた~♪
※
もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る
キツツキ対策に戻る
TOPページに戻る
今回はキツツキ対策の
御相談を頂きました。
※
ですが、
今回はいつもと
ちょっと違います。
↑この様に軒裏に
穴を空けられた
とのことです。
※
よくよく見ると、
穴が空いている右側は
軒裏の色が違います。
板を交換して穴を
キレイに塞いだのに
また穴を空けられたら大変!
※
ということで御相談を
頂いたようです。
※
いつもでしたら
ネットでの対策をお願い
とご相談頂くのですが
※キツツキ対策のネットを
取付た他の別荘の写真↑
※
今回は、
ステンレスの
パンチングメタルを
取り付けた方が後々
心配が無くて良さそう
※
というご希望により、
軒裏にパンチングメタル
を取り付けることに!
よく建物の通気の部分に
使用されているのは
同じパンチングメタル
でもアルミ製。
※
アルミ製は強度が無いので
穴を空けられているのを
過去に何度も目にしています。
※
もちろんアルミと
ステンレスでは
値段も全然違います。
※
ステンレスの
パンチングメタルは
1m×2mの一枚で
2万円はしちゃいます。
※
これを軒裏全部に
加工して取付けるので
※
ひゃー!
とは思ったのですが
※
ご注文頂いたので
早速工事に入ります。
※
高いトコなので足場を組んで
端から軒裏全部に
取り付けていきます。
※
ひたすらひたすら取り付けます。
パンチングは
穴空きなので
薪ストーブ等を焚いても
屋根の中の湿気が逃がせます。
つまり、
屋根の中が蒸れにくい。
という工事を
ひたすらやって終了!
足場を外して完成です!
壁は元々サイディングで
キツツキに穴を空けられる
心配はありません。
※
さらに軒裏まで
ステンレス製の
パンチングメタルで
ガードしたので
キツツキ対策としては万全!
通常のネット対策より
4倍は費用が掛かりましたが
後々まで考えた対策としては
望みうる最善かと思います。
※
予算が許す方は是非どうぞ!
※
ではまた~♪
※
キツツキ対策に戻る
TOPページに戻る
前回、
キツツキに空けられた穴の修理
をしたので、
今回は外壁の塗装工事に入ります。
この建物のオーナー様は
別荘をとても
大切にされる方で
毎月2回は別荘に来て
色々手入れをされそうです。
それだけに外壁の塗装なども
定期的におこなってきたので
今回の建物は外壁の傷みが
ほとんどありませんでした。
※※
ただ唯一、デッキ階段の
踏み板が傷んで
きていたので
これを後で交換です。↓
塗装工事に入るので
その前に高圧洗浄機で
洗いに入ります。
※※
こうすることで、
劣化してすぐに
剥がれる様なった
既存の塗装は剥がれ落ちます。
※別の現場の写真です↑
※また、木も雨風で洗われて
ボロボロになった部分は、
吹き飛ばしてキレイに
することができます。
※
そして数日おいて
しっかり乾燥させます。
※
※
※
※
※
※
※
これでやっと塗装に入れます。
※
こんな感じに窓廻り他を養生し
他の部分が汚れないように
しながら塗装します。↓
こういう高い部分がけっこう大変↓
※
雨仕舞の水切りの部分と
窓や玄関戸などの開口部の
上の小屋根も塗装します。
※
デッキの裏側も忘れずに塗装します。
※
作業前↓
ひょっとして今までは
塗装してなかった・・・?
これがこうなります↓
※
塗り終わる前に、
ウッドデッキの階段を
交換して塗装します。
↑これを板を交換して塗装します↓
そして塗装完了!
※
最後にキツツキ対策のネットを
取り付けて全部終了です↓
今回は通いで行ったのでとても大変でした。
※
※
けれど別荘を大切にされている
オーナー様(お施主様)に、
ご満足頂けて良かったです。
※
ふ~。
ε- (´ー`*) フッ
※
ではまた~♪
※
もっと塗装工事・メンテナンスを見る
キツツキ対策に戻る
TOPページに戻る
今回は前橋市の
〇△神社付近の
別荘オーナー様よりのご相談です。
※
今回は
・ログハウスの外壁塗装
・デッキ階段の補修
・キツツキの穴の補修
・キツツキ対策
のご相談でした。
※
しかし、
前橋市のその別荘まで
高速道路を使用しても
片道3時間半はかかる道のり。
どうしようかな・・・
さすがにこれはお断り
した方が良いのでは?
※
と思ったものの、
せっかく当方を見込んで
くれてのご相談です。
※
ここは何が何でも頑張らなければ!
※
ということでお仕事を
させて頂きました。
※
まずはキツツキの空けた穴を補修します。
なにせこれをしないで
高圧洗浄機で軒裏を洗ったら
※
水が軒裏から屋根の内部に
入ってしまいます。
※
そうなったらカビが生えたり
ダニの発生する原因に
なってしまうので
優先して行います。
あらら、
いつも通りこんな高いトコに
穴を空けちゃって・・・
※
いつもならキツツキの穴塞ぎは
板を穴の上から貼りつけ
終わりです。
※写真↑は今回とは別の事例です。
※
ですが今回はご希望により
板を外して取り換える
ことになりました。
※
早速、板を取り外して
内部を覗くと・・・↓
まずはハチ君とご挨拶↓
その奥には本来は
ある筈のない
何やら黒いものが・・・↓
アップすると↓
なにかの虫の死骸?
それとも糞?
※
さすがに私も気持ちが
良くないですが、
手に取ってよくよく見てみます。
なにやら植物の種らしき
ものが見えます。
※
ということはきっと
キツツキか何かの糞?!
※
お施主様に報告すると
全部とれるだけ取りだして
というご希望。
※
まぁそう思われるのも
当然ですよね。
※
とはいうものの、
軒裏の板を全部外す予定
ではないので
今回は
手の届く範囲の物を
取り除きます。
そして新しい軒裏の板を
取り付け&塗装します。
完成!
※
これで次の塗装工事に入れます。
※
つづきます~♪
※
もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る
TOPページに戻る
以前、キツツキ対策と
2階ベランダ屋根の
雨漏りの補修をご相談
頂いたお客様より
※
塗装もお願いできますか?
とのご相談アリ!
※
う!?
軽井沢で塗装工事か・・・
※
片道2時間掛かるからな
どうしよう?
※
と思い、
私は八ヶ岳の周辺が
活動エリヤなので、
※
ご近所の業者さんで
なくて良いのですか?
とお聞きすると
※
清水さんの仕事が丁寧だから
できれば頼みたい
とのご返答。
※
私の事を評価してくれているのだ
と思うと断れない。
※
正直、なんか嬉しい。
(*α∀α*)うふふ
※
ということで塗装工事です。
※
この旧軽井沢にある別荘↓
※
※
※
以前、取付けた
キツツキ対策ネットは
塗装後に『効果抜群の新型』
に交換予定なので
※
既存のネットは
キレイに全部取り外します。
※
そして高くて危ない
箇所を中心に
仮設足場を組んでいきます。
※
※
※
足場が組めたら
高圧洗浄機で
屋根と壁を入念に洗浄します。
※
まずは屋根を洗浄します。
※
洗浄するとこれだけ
汚れが落ちます↑
※
高圧洗浄前
※
※
高圧洗浄後
※
※
※
屋根が終わったら
次は壁の洗浄です↓
※
※
今回の別荘は
オイルステインの
キシラデコールで
塗装されたものでした。
※
キシラデコール(油性)は
オイルを木に浸み込ませる
塗装なので、丹念に
洗浄していくと
※
・風雨で洗われ脆くなった部分
・陽射しで傷んできた部分
はキレイに吹き飛びます。
※
ですからこれだけでも
ケレン処理になります。
※
高圧洗浄後↓
※
洗浄が終わったら
すぐに塗装せず
数日おいてしっかり
乾かします。
※
キシラデコール等の
ステイン系の塗料は
木にしっかりと浸み込む
ことで効果が出ます。
※
ですから充分に乾燥させて
水分を飛ばしておく
必要があるからです。
※
そして十分に乾燥した頃
壁ではなく、まずは
屋根の塗装からします↓
※
最初に塗り残しが無い様に
屋根の縁を丁寧に塗装して
※
※
板金の重なる部分や
壁との取り合い部分を
刷毛で塗っていきます。
※
※
※
終わったら
今度はローラーで
一気に塗りつぶします。
※
※
※
シリコン入りの
油性塗料なので
※
夏でも一度塗ったら
24時間以上は乾かす
必要があります。
※
そこで次は壁の
塗装作業に入ります。
※
まずは
破風板・鼻隠し板
から塗ります↓
そして壁。
※
陽射しと風雨で
現れた場所は
イタミが酷いので
※
やはり一度
塗っただけでは
色ムラが出ちゃいます。↑
※
全体は2度塗りですが
イタみの激しい部分は
3度以上塗り
※
色ムラが出ない様にしていきます↓
※
大分マシになりました。
※
そして壁の塗装の間に
しっかりと乾燥した
屋根を仕上げます。
※
※
※
※
板壁のシリコンの
打ち直し等他の作業も
ありましたが、
これで塗装も無事終了!
※
そして新しいキツツキ対策の
ネットを付け直します。
※
※
あとは仮設足場を
撤去し全作業終了!
※
軽井沢まで行き来
するだけで大変でした。
※
でもお客様は
丁寧な仕事をありがとう
と喜んでくれました。
※
喜んで貰えて良かった~♪
(*´∪)ェヘヘ
※
ではまた~♪
※
もっと塗装工事・メンテナンスを見る
TOPページに戻る
ログハウスのペンキ塗り替え
をご依頼頂いたので
施工させて頂きました。
※
施行前
一見キレイなのですが、
よく見ると色が大分薄く
なってきた感じがあります。
※
施工後
(キツツキ対策も行ったので
キツツキ除けのネットが
掛かっています)
塗り替えますとやはりテカリが違います!
※
施行前
施工後
施行前
施工後
施行前
施工後
キチンと、
・高圧洗浄
・ケレン処理
・コーキングの打ち直し
・2度塗り
・窓・玄関などの縁廻りも
塗料の色を変えてますし
・塗料も壁はウレタン塗装
・壁はキシラデコール(今回は水性塗料)
・玄関先デッキ塗装
という具合に行っています。
※
ちなみにこのログハウスは
台所の排水に問題があり、
※
別荘に久しぶりに来ると
排水の匂いが充満しているんだよ~。
※
という事でしたので
ついでにチャチャチャっと
手直しさせて頂きました。
※
このお客様からのご依頼は
初めてでしたが、既に
塗装&キツツキ対策のネット取付け
をご依頼頂きましたので
細かな部分はサービスです。
※
※他の業者では8000円位は
すぐに請求されます。
※
何事によらず併せて
ご依頼いただくと
値引きも可能です。
※
ただ単独で細かい
メンテナンスを行うと
どうしても割高になってしまいます。
※
工事等ご相談の際に
一緒にお伝え頂けますと
お得と思います。
※
よろしければどうぞ~!
※
※ではまた~♪
※
もっと塗装工事・メンテナンスを見る
TOPページに戻る
・座敷への襖が開かなくなった
・障子が閉まらなくなった
・キツツキが軒裏に穴を空けた
何とかなる?
というご相談を頂きました。
確かに開かない・・・
※
多分、何年も経ってきたので
梁か鴨居でも下がってきた
のでしょうね。
こちらも動かせません。
あらら・・・
天井にはキツツキが空けた
であろう穴が・・・
※
※
しかも穴の中には
蜂が出入りしているし。
ということで、
まずはふすまの調整をします。
※
これでリビングと一体として
広々と利用できるようになりました。
障子も動くように調整します。
最後にキツツキの穴です。
※
普段、当方では
キツツキ対策を行っていますが
今回は穴塞ぎのみ。
※
念の為に再発防止ために
ステンレスのパンチングメタル
で穴の上を覆います。
今回は3つの不具合を
まとめてご相談頂きました。
※
まとめて御相談頂きました方が
経費の都合上お得かと思います。
※
゚+.(・∀・)゚+.゚
もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る
TOPページに戻る