コンテンツへスキップ 腐ったデッキを
補修して欲しい
※
というご相談を受けまして
デッキ工事です。
※
一見何の以上も無く
普通に見えるのですが・・・
※
※
※
※
※
※
子供をデッキで遊ばせたい
※
というご希望でしたが
これでは危なくてできませんよね。
※
そこでまずは
デッキの腐った部分
(デッキの先端から50cm程度)
を取り除いていきます。
※
そして新たに
必要と思われる個所に
束基礎を設置します。
充分な深さに
床掘りをして
砕石を入れて固め・・・↓
今回は場所の都合もあり
コンクリート板を
2枚重ねした上に・・・↓
羽子板付きの束石を据えて
コンクリートで巻きます↓
そしてまた砕石を入れて↓
土を埋め戻して終了です↓
何せ今回のデッキには
屋根の荷重が掛かる箇所に
束が無かったので、
※
一本、束を入れるだけで
大分構造的に良くなります。
※
そして桁を入れ替えて、
一本一本根太を継いで
塗装して完成です!
※
※
※
※
もうちょっと
屋根鼻が長ければ
全然、長持ちの具合が
違うんですけど。
※
ウッドデッキは
マメに塗装すれば
防腐剤注入の材でなくても
長持ちしますが
マメに塗装すれば当然
塗装代が掛かります。
※
マメに塗装しなければ
塗装代は掛かりませんが、
10年持つか持たないかの内に
全部やり直す必要が出てきます。
※
特に冬の積雪で
雪がゆっくり解けて
いつもビシャビシャなのが
一番デッキには良くないです。
※
個人的には、
デッキの上には
屋根を付けた方が
雨の日も使えますし、
※
デッキ自体も濡れないので
長持ちしますしお勧めです。
※
まぁ、結局は
予算と使い勝手の
兼ね合いがあって
※
それぞれ個人の
好み次第なんですけど。
※
とりあえず今回のデッキを直して
子供が安心して遊べるよ
とご感想を頂け
良かったです♪
(へ。へ)ζ
※
カテゴリーTOPに戻る
TOPページに戻る
富士見に住んでいる
知り合いのお婆ちゃんから
※
風が強い日に雨が降ると雨漏りするの
というご相談を頂き
雨漏りの修理をすることになりました。
※
風の強い日に雨漏り・・・?
※
横殴りの風雨を
受ける部分に
なにかあるのかも?
※
確かに大分〇〇な感じな屋根だ・・・
ここが一番のネック(とおぼしき)箇所↓
※
※
まぁ古いし、
この状態だと
雨が吹き込んできても
無理なからぬ状態。
※
お婆ちゃんには、
※
私があと10年もすれば
(この世から)
居なくなるから
※
10年も保てば良い
から安くして
※
と頼まれる。
※
いやいや、
人間は120まで生きれる様に
作られているんだから
※
そんなこと言わないで~~~
と言いながら
工事をさせていただく。
※
まずは怪しい箇所を
しっかり防水紙で覆って
桟木を取り付け↓
※
本当は全部に防水紙を
敷いた方が良いのだけれど
※
今までの板金屋根でも
雨が防げていた様なので
※
どうせ上から新しい屋根を
被せるので費用の事もあって
今回はこのまま取り付けます。
※
実は今回は、
一人暮らしの年金生活の
お婆ちゃんの依頼
という事もありチョー格安の工事。
※
余所の業者に、
この価格でここまで
できるならやってみなよ
と言いたいくらい。
※
※苦しい・・・
※
ともあれ桟木を取り付けていき・・・
※
取り付けたら今度は
波トタンを貼っていきます↓
※
※
※
波トタンは
何も手入れしなければ
寿命は5年くらい
と言われています。
※
けれど実際に
私も使用していますが
原村近辺は雨も少なく
※
内陸の高原で潮気も無く
乾燥しているためか
10年位はメンテナンス
無しでも十分な感じ。
※
10年経たないうちに
定期的に塗装していけば
もっと保つと思う。
※
夕方まで作業して完成!
※
お婆ちゃん、長生きしてね~♪
(〃^¬^〃)
※
カテゴリーTOPに戻る
TOPページに戻る
畳の部屋をフローリングへして欲しい
※
とのご相談を頂きまして
工事させて頂きました。
※
※
まずは畳を全部撤去し、
根太掛け・根太を
入れて床板を並べ直します。
※
※
その上に新しい床高さに
合うように高さを調整し
根太を入れ直し、
間には断熱材
(スタイロ※フォーム)
を隙間なく敷き並べていきます。
その上にまた合板を貼ります。
あとはこの上に
カーペットを敷いて終わりです。
※
※
古い床は床板が隙間だらけで
寒い風が上がってきてました。
※
断熱材をしっかり入れて
隙間なく針葉樹合板を
敷いたので
※
お婆ちゃんのご希望の通り
これでお客様が
泊りに来ても大丈夫です。
(〃^¬^〃)
※
カテゴリーTOPに戻る
TOPページに戻る