今回はボイラー室が欲しいとのことで設置させて頂きました。
まずは基礎を源さん担当で打ってもらいます。
↑ここまでは源さんの工事。
※ Σ(゚ロ゚ノ)ノ 説明はそれだけかい!
土台を据えて柱を建てて
桁・梁と垂木掛けを取り付け、垂木を取り付け
防水紙と壁をはって胴縁を取り付けて外側は終了。
引き違いドアを取り付けて
機械室なので内側はケイ素カルシウム板10mm仕上げ。
板金をしてくれる業者さんにサイディングと屋根の一文字葺きの工事をして頂き終了です。
この位の建物は、請けたハウスメーカーがついでに施工しちゃえば良いのですがハウスメーカーって、画一的なことじゃないと対応できないみたいで当方の出番でした。