庭に樅の木を植えてクリスマスには楽しみたい!
というご相談を頂き
植樹作業です。
茅野市の北原植木さんで
仕入れてきたこの
樅の樹を植えます。↓
まず穴を掘って↓
我が家にあった燻炭を投入!
燻炭とはもみ殻を炭にした物です。
これが入っていると
土中の水はけが良くなり
根っこに空気も入りやすく
植物の成長に良いのです。
そして培養土を投入!↓
ここに樅の木を置いて、
根廻しの包みを開いて
プールの様に水をたっぷり注ぎ
根を揺すってから埋め戻します。
※この作業は集中していたので
写真を撮り忘れました(;´・ω・)
そして植樹完了!↓
八王子で造園屋さんをしている
兄が教えてくれた方法ですが
今まで何本この方法で植樹したか・・・
困ったことがあると直ぐに
アドヴァイスが貰えるので
兄弟ってありがたいですね~^^
ではまた~♪