雨漏り修理で屋根の重ね葺き 富士見町(富士見高原別荘地)

雨漏りがするので何とかして欲しい

というご相談を頂きました。

こちらの別荘の屋根ですが

こちら側から見ると

何でもなさそうですが↓

反対側の屋根を昇ってみると

寿命になった

アスファルトシングルの屋根。

何層か重なって下の継ぎ目を

カバーしているのに

その表面が剥がれているので

雨漏りしても当然の状態。↓

以前、お婆ちゃんから、

あと10年も保てば良いから

と言われて屋根の雨漏修理を

させて頂いたことがあります↓

この記事

今回も、

別荘オーナーの方が

老齢の方で、

私があと5年来られるかどうか

だから5年もつように

してくれれば良いです・・・

というまたまた寂しいご希望。

一応、こちらとしては5年で

ダメになる様な施工では、

建築・土木会社の名折れなので

何とか20年~30年保つ仕様を

ご案内してみます。

※オンデュリンクラシックシート

一応20年以上はもつと

メーカーは言っています。

しかし、この材質だと

材料の価格がカラー波板の

2.5~3倍になる為

・少しでも安く

・ホントに5年だけ保てば良いから

というご希望には沿えません。

そこで最終的にカラー波板に決定!

まぁ、お客様がそれを望む限り

それで良いのだ!

という事で施工に入ります。

まずは剥がれたコロニアル

(アスファルトシングル)だらけの

屋根をキレイに掃いて掃除します。↓

キレイになったところで

防水紙のアスファルトルーフィングを貼り

桟木で止めていきます。↓

最後にカラー波板で止めて

棟の部分にカラー棟板を載せます。↓

これで終了なのですが、

今回は天窓があったので

その雨仕舞いに結構気を使いました。

アスファルトシングルの屋根は

大体、15年くらいの寿命です。

ですからその時期が来たら

重ね葺きするなど何らかの

措置を取る必要があります。

今回はオーナーの方より、

私もあと5年もすればいい歳で

この別荘には来られなくなるから

5年持つ程度で良いです。

とのご要望でしたので

今回はこの上にカラー波板を

張ることにしました。

まぁ、5年という話でしたし

実際それ以上でも

波トタンは十分持ちます。

定期的に塗装をすれば

もうちょっともちますし、

5年と言わず、もっともっと

長く使用して欲しいですね。

作業中に、別荘地の

管理事務所の方が

様子を見に来て一言。

コロニアル

(アスファルトシングル)は

ホントにダメですね~。

今、この別荘地でも

他にこういう物件が

沢山あるんですよ~。

だそうです。

富士見高原保健休養地は、

確か25~30年くらい前に

販売され始めた別荘地

のはずなので、

やはりコロニアル

(アスファルトシングル)

の物件が多かったんでしょうね。

当時は

素人でも施工しやすい

お勧めの屋根材

だったんでしょうが

こう何年か経った状態を見ると

自分で重ね貼りできる方以外は

絶対にお勧めできませんね~。

ではまた~♪

もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

TOPページに戻る

ボイラーの交換

時折、

ボイラーが壊れた

交換できる?

というご相談をいただきます。

いよいよ

ブー という

唸り声だけあげ

お湯を沸かさなくなったボイラー君↓

これを同程度の能力の

新品に取り換えました↓

もう一例↓

お風呂のお湯張り機能付きの

ボイラーが壊れたので

同程度の能力の新品に交換。

私は原村の柏木区に住んでいます。

そしてその同じ柏木区には

全国でも数少ない建築設備士1級の

資格所持者がいます。

その方と区の会合の折に

話させて頂いたのですが

ボイラーは昔の製品の方が

長持ちしたそうです。

今のボイラーはメーカーが

8年ほどで寿命が来る様

作っているのだそうです。

今のボイラーは屋外で

どこでも置けるように、

鉄の箱に燃焼室・空気抜き弁

・減圧弁・電気制御部分が

全て組み込まれています。

同じ一つの箱の中に

電気回路も燃焼部分もあって

電気回路の隣で火を焚いてんじゃ

そりゃ寿命も短いよね

とのことでした。

古いボイラーがある日、

ボン!と音がして

白煙が立っていた・・・

ということで交換させて

頂いたことがあります。

でも逆に言ってしまうと

そこまで長い期間、

古いボイラーを使用できた

とも言えます。

ということで

古いボイラーをお使いの方は

それがいよいよ壊れるまで

大事に使用される事をお勧めします。

ダメになったら、当然、

交換が必要です。

当方へは設備屋では

ありませんが

困ったお得意様に

相談されると断れません。

もっと塗装工事・メンテナンスを見る

TOPページに戻る

水栓の交換 茅野市

時折、

水栓が凍って壊れたから

交換して欲しい

というご相談をいただきます。

こんなのを↓

こういうのに交換したりします↓

もう一例ご紹介します。

このケースでは

温度調整の部分が

凍結して吹き飛びました。

これを

このタイプの水栓に交換しました。

寒冷地なので水道が

凍結して水栓が壊れる

ということも結構あります。

当方は設備屋では無いので

あまりお受けできませんが

お得意様に頼まれると

断れません。

もっと塗装工事・メンテナンスを見る

TOPページに戻る

石積み工事 伊那市

源さんが

石積みの仕事

を持ってきた!

石積みが大分道路から

敷地側に依ってきたので

それを積み直す工事です。

こういう仕事は

源さんの得意分野。

源さんの仲良しの職人さんと

3人で石積みをします。

※施工前の写真は有りません。

石を積むには、

石の”顔”というのを

表に出すように積む

必要があります。

何処が顔なのかは

私わかりませんが

石積みする職人さんに

言わせると

そういうものがあるそうです。

その”顔”の面を敷地側に

して積んでいきます。

仕事が終わって良い笑顔です♪

(*⌒▽^)

もっと土木・伐採工事を見る

TOPページに戻る

薪小屋設置 茅野市チェルトの森

薪小屋のご依頼を頂いたので

造らせて頂きました!

まずは小屋の骨組みを造って

屋根は

アスファルトルーフィングで

防水の上、お客様の

ご希望の板葺きです。

ただ造っても

ちょっと寂しかったので

破風をカントリーハウスっぽく

造っちゃいました!

これだけ薪を積めれば

一冬は大丈夫ですね!

もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

TOPページに戻る

雨漏り修理 茅野市三井の森

雨漏りするので一度見て欲しい

というご相談で

茅野の三井の森へGo~!

おお!

デザインチックな建物だ!

カッコいい!

と思ったけど、中に入ると・・・

あれあれ・・・?!

雨漏りのせいか

残念な感じになってる・・・。

雨漏りの原因は?

と思い、調べます。

怪しそうな部分を見当をつけて

まずはデッキの幕板を外します。

この もやい樋 の中が

落ち葉で詰まっていて

これが水が流れなった

原因の様です。

しかも排水の出口付近にも

ビッチリ枯葉の残骸が・・・

こういう場合の排水は

一般的にはΦ50(直径50㎜)か

Φ60以上を使うんだけど・・・

直径20㎜じゃ細すぎでしょ・・・

いずれにせよ、

これが溢れて室内へ

雨漏りしただろう

と原因が特定できました。

ということで直しに入ります。

まずは樋をきれいに掃除します。

排水はホームセンターで

売っているΦ60の

縦樋に交換します。

なぜホームセンターで

買える様な材料にするか?

というと

それが一番価格が安いし

入手しやすいからです。

設備や物を直す機会が多い

人間の意見としては、

どこでも入手できる

安価な材料の方が

後々のメンテナンス

の事を考えると良い

と思います。

例えば、

自動車が壊れた時も

・部品が入手しやすい国産車と

・高価で部品がレアで

入試し難い自動車を修理する場合も

部品が入手に難い外車では、

メンテナンスという面では

国産車の方が圧倒的に良い

という理屈と同じです。

ともあれ、

外の漏水の原因を

解決したら今度は中です。

既に床の板材の中まで

黒カビが発生していますので

完全にキレイにすることは

難しいのですが、

せめてヤスリでできるだけ

キレイにしていきます。

それでも大分マシになりました↓

天井は部分的に壁紙を張り替えます↓

これで大分キレイです。

お客様も安心して

ホッとして頂けて良かったです。

σ(^o^

もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

TOPページに戻る

基礎直し 富士見町(富士見高原別荘地)

基礎が沈んできたの

で何とかして欲しい

というご相談で手直し工事です。

う~ん、何だこりゃ?

どこの業者がやったんだ?

ここは基礎が沈んで

 コンクリートを足しているし・・・

そこで基礎直し工事です。

掘り返して一つ一つの

束基礎に”ミミ”を付けて

再び沈下しないようにします。

通りもそろえてこれでバッチリです。

お客様の地元の

建築士さんの設計で

別荘地の地元の業者が

施工したのだそうです。

建築士には監理業務もあるので

こういったことにも眼を

光らせないといけませんが

遠いので監理しきれなかった

のでしょうね。

とりあえずこれで

基礎が下がって

屋根や建物が壊れる心配

は無くなりました。

もっと土木・伐採工事を見る

TOPページに戻る

ふすま・障子戸の調整+α 原村三井の森

・座敷への襖が開かなくなった

・障子が閉まらなくなった

・キツツキが軒裏に穴を空けた

何とかなる?

というご相談を頂きました。

確かに開かない・・・

多分、何年も経ってきたので

梁か鴨居でも下がってきた

のでしょうね。

こちらも動かせません。

あらら・・・

天井にはキツツキが空けた

であろう穴が・・・

しかも穴の中には

蜂が出入りしているし。

ということで、

まずはふすまの調整をします。

これでリビングと一体として

広々と利用できるようになりました。

障子も動くように調整します。

最後にキツツキの穴です。

普段、当方では

キツツキ対策を行っていますが

今回は穴塞ぎのみ。

念の為に再発防止ために

ステンレスのパンチングメタル

で穴の上を覆います。

今回は3つの不具合を

まとめてご相談頂きました。

まとめて御相談頂きました方が

経費の都合上お得かと思います。

゚+.(・∀・)゚+.゚

もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

TOPページに戻る

砕石敷き 原村(大沢山三区)

地元の役員をしていたところ

砂利道への砕石敷き

のご相談が来ました。

そんなこと

所有者みんなで

出払いでやれば良い

と言えるかもしれないけれど

場所が入笠山の近くのけっこうな山の中。

ちょっと出払いも大変

ということで、

当方で砕石敷き作業です。

こんな感じの山の中の砂利道。

写真で見るより

けっこうゴツゴツ

しています。

ここの砕石を落として

広げていきます。

約4㎥の砕石を敷かせて

いただきました。

山の中なので、

ダンプに砕石を積んで

ここまで運ぶのに

片道1時間は掛かります。

往復だけで大変ですが

出払いでみんなに

ここまで来てもらうよりは良かったかと・・・。

ではまた~♪

カテゴリーTOPに戻る

TOPページに戻る

石垣工事 富士見町

石垣が崩れてきて

隣の家の迷惑に

なりそうだから

何とかならない?

とのご相談を頂きました。

もちろん何とかなりますよ~♪

ということで

石垣工事を

させて頂きました。

なるほど、けっこう

隣の家の敷地の方へ崩れ

始めています。

工事を始めたら

お婆ちゃんより

隣の家に行ける様に

階段を作って欲しい

との要望在り。

むむ!

それは見積りには

ないのだけれど・・・

まぁ、お婆ちゃんだから

しょうがないか

と思い造成↓

そして肝心な石垣は・・・

無事に積みあがりました~!

石垣ってどうしても

数十年すれば低い方へ

拠ってしまうので

20~30年に一度は

手入れが必要ですね。

これで石垣の上にある

お婆ちゃんの外倉庫にも

出入りできるように

なって良かった~♪

(*´∪)ェヘヘ

カテゴリーTOPに戻る

TOPページに戻る