砂利敷き 茅野市北山

家に入るまでも道(私道)が

ボコボコになったので

砂利を入れて欲しい

というご依頼を頂き

砕石敷きをさせて

頂きました~♪

こんな感じに道が凹んできています↓

全体を砂利で均した方が

キレイなのですが

個人様所有の私道なので

そこまでお金を掛けられません。

費用が抑えられる様に

凹んだ部分だけに

砂利を入れて均していきます↓

とりあえずこれで

自動車の出入りは

快適に行えます。

ただ、この様な道路の維持には

同じような作業が

毎年必要になります。

いっそ舗装しちゃえば良いかも?

とも思いますが、

舗装しても5年~も

すればヒビだらけの

ボコボコになってくるので

費用対効果で考えるとイマイチ。

ちなみに砕石は11tダンプで

1杯(6㎥だったかな?)だと

砕石屋さんも運んでくれます。

ですが2tダンプ(1.5㎥)

だと砕石屋さんは

運んでくれませんし

土木業者に運搬してもらうと

非常に割高になります。

茅野の土木業者に依頼すると

2tダンプ(1.5㎥)の砕石が

運搬費込みで15000円~です。

※これは2014年頃なので

 2022年現在はもっと高い筈です。

※距離・砕石種類によっても

値段が上がります。

※↑この価格は茅野市金沢

株式会社常富興業さんに

山砂を注文し

原村横深山まで川砂を

運搬し貰った時の価格です。

ですから小規模になればなるほど

とっても割高になります。

砕石は結構運んだつもりでも

実際に敷いてみると案外、

これっぽっち?

という量にしかならないので

思ったよりは必要です。

そして、今回は2㎥分を

入れさせて頂きました。

今回の私道のケースだと

毎年、同じ様に2㎥くらい

コンスタンスに入れていけば

快適に使用できるかな

と感じました。

こういった工事は、

・上下水道などの工事

・基礎工事

などの工事を行わせて頂く際に

付随してご相談頂ければ

サービスもできるのですが・・・

(機械も手間もイチイチ準備

せずとも”序で”で済むので)

同じようなお悩みが

ありましたらどうぞ。

ではまた~♪

もっと土木・伐採工事を見る

TOPページに戻る

ドアノブ交換 茅野市蓼科

車庫のドアノブが

上手く開閉できなく

なったから見て欲しい

というご相談を頂き

対応させて頂きました。

右手の木でつっかえ棒

をしているノブです↑

当初は、

潤滑油かシリコンを

吹き付ければOK?!

と思っていたのですが、

どうも経年劣化の為、

その程度では直りそうも無く

ドアノブ自体を交換する

必要があります。

一応、バラシて

潤滑油を吹いてみたり

色々イジってみた様子↓

交換後の写真は

いつもの通り

熱中していたら

撮り忘れちゃいました。

部品は茅野の旭屋さん

で購入しそこまでの

往復の交通費の方が

掛かった感じになりました。

ドアノブに限らず、

茅野で鉄ものなど欲しい時は

昔ながらの商店街のお店の

・旭屋 さん

・米屋金物店 さん

が品揃えが良いかと思います。

ホームセンターでも

買えますし

値段と品質を考えると

そっちの方が良い時もあります。

水道の蛇口は

ホームセンターの方が

品揃えが豊富なので

お勧めですが

専門の業者が欲しそうな物は

これらのお店がお勧めです。

最近はホームセンターで

必要なものは大体揃います。

ナフコ さんや

ケーヨーD2 さん

コメリ さん

カーマ さんなど

何処に行っても

大体の物は揃います。

ちょっとした工事なら

どこで買っても大丈夫

かと思います。

あと少々遠くになりますが

プラスワン

というお店なら

職人が欲しそうな道具や

資材は大体揃います。

ご自分でDIYを

されたい方は

是非どうぞ~♪

でもご自分で行うのが

不安な方は当方へ

お声かけ下さいませ~♪

ではまた~♪

もっと塗装工事・メンテナンスを見る

TOPページに戻る

ウッドデッキの補修 茅野市北山

今回は

ウッドデッキの補修

のご相談を頂きました!

こんな感じに穴が空いて↓

穴が無い箇所でも

ミシミシと音がする

箇所が・・・・

ということで交換作業です。

この様に部分補修を

させて頂きました。

※今回は

予算〇〇円分でできる範囲で

というご相談で直させて

頂きました~♪

※上記の訳で板も多少色違い

木なので数年もすれば

また交換の必要があるのですが

まぁ、とりあえず数年は

大丈夫でしょう!

ウッドデッキから

見る空や緑は

また一層キレイですね。

オーナー様が

手間を掛けても

ウッドデッキを維持したい

という気持ちが分かります。

ではまた~♪

もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

TOPページに戻る

木の幹に虫が穴を空けたら 茅野市チェルトの森

別荘の敷地の木の幹に

虫が穴を空けるから

何とかならないか?

というご相談を頂きました。

診てみるとどうも

被害の原因はテッポウ虫らしい。

そこで

テッポウ虫用の

薬剤を購入してきて↓

この様に薬剤を差し入れて↓

付属のワセリン状の

薬剤で蓋をしていきます↓

こんな感じ。

虫も小さいからと

バカにできず、

放っておくと木が

枯れてしまいます。

そして枯れちゃうと

今度は倒れる心配が

出てくるので

大きく育った樹が

倒れたらそれは

それで大変な事態!

私の所有している

林や森でも

自然に倒れたり

折れたりした樹を目にします。

※従兄弟と厄なげの樹を

伐採に行った時に撮影。

これが別荘地で

起こると・・・・・↓

※画像引用先:https://goo.gl/M196aY

ということにもなりかねません。

もちろん

木の倒れる原因は

一つではありませんが

テッポウ虫だから

と言って侮れないですね。

ではまた~♪

カテゴリーTOPに戻る

TOPページに戻る

玄関前タイルの補修 茅野市玉川

茅野市の〇〇局の

階段タイルの補修を

ご依頼頂きました~♪

この様な感じにタイルが

剥がれていました↓

ついでに、

この様に叩いて

音の軽い部分は

剥がれている部分なので

そこも剥します↓

タイルは剥したままの状態で

使うのではなく

余計なコンクリ取り除き

キレイにします。↓

ハンマーやグラインダーで

余分な部分についた

コンクリートを

取り除きます。↓

裏面に着いたままの

モルタルもこのままでは

接着性を良くする為

削り取ったりします。↓

ケレン処理後↓

接着する方の面も

モルタルがこのままでは

上手くタイルが付かないので↓

この様にグラインダーで

削り取ります。↓

そこに接着性の強い

モルタルを塗り付けて↓

タイルを接着~♪

乾いたら、今度は目地に

コンクリートを埋め込んで

余分な部分は洗い流します。↓

完成~!↓

タイルも

雨が当たる部分とそうでない部分

雨水がモロに流れ落ちる部分等で

全く傷み方が違います。

土木をされている方達の中でも

案外と正しい施工を知らない方も

いる様で、接着性のモルタルを

使用していないケースもあります。

※実際ここはそうでした。

でも普通、ぱっと見には

見分けがつきませんよね~。

私も剥してみて

初めて分かりました。

土木は本当に後々隠れちゃう

部分が多いので、

善し悪しがわかり難いですね。

ではまた~♪

もっと土木・伐採工事を見る

TOPページに戻る

田んぼの土手叩き 茅野市北山

田んぼの土手を叩いて欲しい

というご相談を頂き作業です。

土方の関係はゲンさんにお任せ!

バックホウで丁寧に

土手を叩いて崩れない

ようにします。

畑に入っての作業なので、

このあとトラクターで耕耘し

整えるサービス付き♪

※トラクターは御依頼者の

トラクターを使用です^^

こういうことは手で行ったら

大変な作業です。

ですから重機で

できれば助かります。

取敢えず夕日がキレイな日でした。

ではまた~♪

もっと土木・伐採工事を見る

TOPページに戻る

縁側の塗装工事 茅野市豊平

縄文の湯のご近所の

介護施設様の

縁側の塗装をさせて

頂きました~♪

実はこの介護施設の方に

私の大叔父もお世話に

なったので

母とも知り合いなのですよね~。

いつも

あざっす!

と思いながらお仕事を

させて頂きます!

作業前

まだ建てて10年経つか

経たないか

という建物なので

何で建築した会社がやらないの?

と疑問に思って

お聞きしちゃいました。

建ててくれた建築会社

K稲建設(松本市)

の言い分は

ウチは大きな工事はするけれど

そんな小さな仕事は

地元の業者にやって

もらった方が良いですよ

と遠回しに断られたそうな。

なぬ?!

荒稼ぎして

後は知らん顔かい?!

と思ったものの

そんなことを

お客様に言っても

仕方がないので養生して

キチンと塗装します。

作業後

多少なりと雨が当たる

場所なので

何年かに一度は

塗装が必要ですが

これで暫らくは大丈夫でしょう!

ではまた~♪

もっと塗装工事・メンテナンスを見る

TOPページに戻る

風除けの壁造り 茅野市

八ヶ岳周辺の家では

大抵の場合、

家の北側にボイラー等の

水回りの機械を据え付ける

ことが多いです。

北側ですから場所に拠っては

冬には雪や冷たい風が

直撃します。

そこで冷たい風等の直撃を

和らげるための壁があったのですが

それが倒れてしまいました。

そこで

風よけの壁を直して欲しい

というご相談を頂き

設置工事させて頂きました。

今までの基礎があまりに

簡単な基礎だったので、

束基礎(羽子板付きローソク)

から設置し直します。

規模が小さい工事ですが、

やることは一緒ですので

キチンと砕石を入れて

捨てコンクリートを打ちます。

土台の木材を設置出来たら↓

防腐剤を塗りたくって

既存の壁を設置し直します。↓

今度は風で転ばないように

筋交いで補強してあります。

これで塗装し直して完成!

近頃の家は、屋根の軒が

短い住宅が多いですから

屋根付きでこの様な壁が

必要な家も多いかもしれません。

ではまた~♪

もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

TOPページに戻る

車庫の屋根張り替え 茅野市

カーポートの屋根が積雪で壊れた

という事で修理の依頼が来ました。

そこでまずは状況を確認します。

ポリカーボネートの板と板の

重なったつなぎ目がめくれ・・・↓

やたらと細い材木を

垂木に使っているので

ひびが入って折れそう・・・↓

垂木の間隔が突然

変わっているのはなぜ???↓

雨樋を取り付けるのに

合板をこう使って大丈夫?!

(強度が出ない)↓

↑この部分を上から見てみると↓

↑これは・・・。

これじゃ、いつ壊れても

おかしくないのでは・・・。

大工さんの仕事じゃ

なさそうな雰囲気・・

ポリカーボネートの波板の端が

バタバタしてうるさい

と相談をしたら、

この様に止められたとの事。↓

かさ釘の打つ間隔が、

左(赤)と右(黄)の列で

違うのはなぜ・・・?。↓

そもそも垂木自体が

留まっていない↓

大雪で壊れたとのことですが

壊れても当然かな・・・・

と思いました。

そうは言っても、

お客様が困っているのは事実。

まずは今までの

(強度の期待できない)

怪しい工事の分を

キレイに取り外します↓

今回は車庫内の幅が

3.2mほどありましたので

垂木というより

梁を掛けるつもりで

2×6を抱き合わせて使用します。

こうすると雪の重みが掛かっても

下の方にたわむことはあっても

折れることはありません。

また、木材の良い点は

たわんでも時間が経つと

それが直ること。

金属ですと一度曲がったら

それまでですが、

木の場合はある程度は復元します。

雨樋を設置するにも、

キチンと羽子板ボルトをいれて

強度が出るようにします↓

桁の部分と梁の部分も

このように金物で緊結します。↓

木材は小口から

水が入ると傷みやすいので

梁の先の部分を隠せるように

鼻隠し板を取付けます。

※この場合は、

破風板

と表記した方が

良いのかも・・・

まぁ、これで大雪が来ても

まず大丈夫でしょう!

この様な感じに

屋根が出来上がりです。

お客様からは、

とにかくもう壊れない様に

お願いします!

と言われたので屋根は

カラー波トタン

で施行させて頂きました。

光が入るように、

また以前と同じ様に

ポリカーボネートで

施工しても良いのですが

車は日が当たると

塗装も劣化しますし

強度で言ってもこの方がベターかと。

もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

TOPページに戻る

薪小屋設置 茅野市チェルトの森

薪小屋のご依頼を頂いたので

造らせて頂きました!

まずは小屋の骨組みを造って

屋根は

アスファルトルーフィングで

防水の上、お客様の

ご希望の板葺きです。

ただ造っても

ちょっと寂しかったので

破風をカントリーハウスっぽく

造っちゃいました!

これだけ薪を積めれば

一冬は大丈夫ですね!

もっと建築工事・ウッドデッキ工事を見る

TOPページに戻る